2008年4月10日(木)01:24
広島のSEO対策会社さ~ん
広島で「SEO対策」を売りにしている制作会社さん、広告代理店さんに物申したいです。
グレーゾーンのSEO対策を講じて、クライアントのサイトをインデックス削除させるようなことをしても、それで専門業者と言っていいのですか?
最近、「広島でSEO対策をしている会社を探して御社に辿り着きました」というお問い合わせが続きました。普通はSEO対策を専門にしているワケではなく、「SEO対策は本当に必要か?」「SEO対策は本当に必要か? 続き」でも書きましたけど、ユーザに優しいサイトこそがSEOに結びつくと信じて疑ってないため、「専門業者とは違いますけど」と前置きをした上で、伺わせていただいています。
当然伺う前にサイトの検証をし、自分なりに仮説を立ててお伺いするのですが、サイトを見て「ヤバイっ!」と感じてしまうサイトもあります。明らかにグレーゾーン。スパムではないにしても、ペナルティギリギリだったりします。
場合によっては既にペナルティと見られる検索結果が出ているサイトもありました。
確かにSEO対策で上位表示することは大切ですが、セッション数だけ増やすキーワードではなく、「コンバージョンに結びつくキーワード」を選んだり、競合が少なく、なおかつそこそこ検索されているキーワードを探すことが肝要です。
そのためにはアクセスログ解析で、ちゃんと解析し仮説を立て、実行、検証・・・という繰り返しがあってこそ、SEO対策の意味が出てくると思っていますが・・・。
リンクファームを使ってリンクポピュラリティーを上げるのもいいですけど、想定キーワードがコンバージョンアップに直結しないキーワードで上位表示を謳ってるとしたら、本末転倒も甚だしいです。
そういうサイトに限ってアクセスログのタグを埋め込むだけ埋め込んで、どのポイントを見ればいいかのレクチャーさえもクライアントにしてない有り様。(^^;
HTMLの構造云々も大切ですが、サイト内リンク構造を見直したり、コンテンツの充実を図ったり、先にすることはあるでしょ?って言いたくなります。
SEO対策の基本は数年前から変わっていません。
キーワードマッチ 出現率、隣接度・・・等々
リンクポピュラリティー
サイトテーマ (アンカーコンテキストマッチ等)
キーワードマッチをもう少し分り易く言うと「○○○ 広島」で上位に上げたい場合、まずはサイトタイトルに「○○○の広島□□□」とかを入れる。上位表示させたいキーワードは隣接させた方がいいと言われています。
「広島のホームページ制作会社」とか「広島のSEO対策専門会社」とかです。
そしてH1にもそのキーワードを入れ、ちゃんとユーザに対して違和感のないようにキーワードを盛り込みます。
その際も、ソースの上の辺りにキーワードを上手くちりばめると尚いいでしょう。
リンクポピュラリティーは言わずと知れたバックリンクですが、これはトラストリンクと言われる権威の高いサイトからのバックリンクや、同業者からの関連が高いサイトからのバックリンクが有効です。
むやみやたらにリンク数を上げるようなリンクファームは、瞬間的に上位表示させたとしても、ペナルティーを食らう可能性が大きいです。
・・・と別に勿体ぶるようなテクニックでもなく、「SEO対策専門業者」を掲げるならば、せめて自分たちが培ってきた手法をサイト上に公開してもらいたいと思います。
東京のボクが信頼するSEO対策会社はかなり多くのテクニックや、実証実験の結果をサイト上で公開しています。
広島は県民性なのでしょうか、サラっと流しているだけ。(^^;
全国区のSEO対策業者の代理店か何か分りませんが、代行をやってしたり顔でSEO対策専門を掲げてます。
自慢するならば、SEO対策をして上位表示させたことではなく、自分たちが関わったクライアントの売上の伸び率や利益率の向上、客単価のアップ、リピーター率・・・を自慢してください。
ユーザの抱えている問題や悩み、要望・・・を実現できないサイトは上位表示しちゃダメだとさえ思っています。
その前にすることあるだろ?って感じです。
Webサイトを語る前に、まずはビジネスそのものを語れ!
SEO対策を語る前に、まずはサイトの在り方を語れ!
Webデザインを語る前に、まずはユーザを迷わせないデザインを語れ!
広島で(一応限定しときます)「SEO対策専門」を掲げている制作会社さんで、異議を唱える方は是非いつでも逢いに来てください。
別の意見があったって全然おかしくありませんし、ボクに足りない気付きをいただけるかもしれませんし、ディスカッションしましょ。
あまりの広島レベルの不甲斐無さにちょっと悲しくなったのは事実なんですよ。(^^;
ん?ちょっと悲しいのとは次元が違うのかもしれませんね。
クライアントのサイトをお預かりするという責任感に問題があると思うんです。
もちろんカンドウ以外が全てと悲しいレベルと言いたいワケではありません。インデックス削除の可能性があるSEO対策はクライアントのサイトに対する責任感の欠如だ、という持論は覆すつもりはありませんが、ボクらが学ぶべき同業者もいくつかちゃんと知ってる、という前提でのお話でした。
※今回は同業者に対するメッセージ性の高いブログでしたので、専門用語はそのまま使用させていただきました。
グレーゾーンのSEO対策を講じて、クライアントのサイトをインデックス削除させるようなことをしても、それで専門業者と言っていいのですか?
最近、「広島でSEO対策をしている会社を探して御社に辿り着きました」というお問い合わせが続きました。普通はSEO対策を専門にしているワケではなく、「SEO対策は本当に必要か?」「SEO対策は本当に必要か? 続き」でも書きましたけど、ユーザに優しいサイトこそがSEOに結びつくと信じて疑ってないため、「専門業者とは違いますけど」と前置きをした上で、伺わせていただいています。
当然伺う前にサイトの検証をし、自分なりに仮説を立ててお伺いするのですが、サイトを見て「ヤバイっ!」と感じてしまうサイトもあります。明らかにグレーゾーン。スパムではないにしても、ペナルティギリギリだったりします。
場合によっては既にペナルティと見られる検索結果が出ているサイトもありました。
確かにSEO対策で上位表示することは大切ですが、セッション数だけ増やすキーワードではなく、「コンバージョンに結びつくキーワード」を選んだり、競合が少なく、なおかつそこそこ検索されているキーワードを探すことが肝要です。
そのためにはアクセスログ解析で、ちゃんと解析し仮説を立て、実行、検証・・・という繰り返しがあってこそ、SEO対策の意味が出てくると思っていますが・・・。
リンクファームを使ってリンクポピュラリティーを上げるのもいいですけど、想定キーワードがコンバージョンアップに直結しないキーワードで上位表示を謳ってるとしたら、本末転倒も甚だしいです。
そういうサイトに限ってアクセスログのタグを埋め込むだけ埋め込んで、どのポイントを見ればいいかのレクチャーさえもクライアントにしてない有り様。(^^;
HTMLの構造云々も大切ですが、サイト内リンク構造を見直したり、コンテンツの充実を図ったり、先にすることはあるでしょ?って言いたくなります。
SEO対策の基本は数年前から変わっていません。
キーワードマッチ 出現率、隣接度・・・等々
リンクポピュラリティー
サイトテーマ (アンカーコンテキストマッチ等)
キーワードマッチをもう少し分り易く言うと「○○○ 広島」で上位に上げたい場合、まずはサイトタイトルに「○○○の広島□□□」とかを入れる。上位表示させたいキーワードは隣接させた方がいいと言われています。
「広島のホームページ制作会社」とか「広島のSEO対策専門会社」とかです。
そしてH1にもそのキーワードを入れ、ちゃんとユーザに対して違和感のないようにキーワードを盛り込みます。
その際も、ソースの上の辺りにキーワードを上手くちりばめると尚いいでしょう。
リンクポピュラリティーは言わずと知れたバックリンクですが、これはトラストリンクと言われる権威の高いサイトからのバックリンクや、同業者からの関連が高いサイトからのバックリンクが有効です。
むやみやたらにリンク数を上げるようなリンクファームは、瞬間的に上位表示させたとしても、ペナルティーを食らう可能性が大きいです。
・・・と別に勿体ぶるようなテクニックでもなく、「SEO対策専門業者」を掲げるならば、せめて自分たちが培ってきた手法をサイト上に公開してもらいたいと思います。
東京のボクが信頼するSEO対策会社はかなり多くのテクニックや、実証実験の結果をサイト上で公開しています。
広島は県民性なのでしょうか、サラっと流しているだけ。(^^;
全国区のSEO対策業者の代理店か何か分りませんが、代行をやってしたり顔でSEO対策専門を掲げてます。
自慢するならば、SEO対策をして上位表示させたことではなく、自分たちが関わったクライアントの売上の伸び率や利益率の向上、客単価のアップ、リピーター率・・・を自慢してください。
ユーザの抱えている問題や悩み、要望・・・を実現できないサイトは上位表示しちゃダメだとさえ思っています。
その前にすることあるだろ?って感じです。
Webサイトを語る前に、まずはビジネスそのものを語れ!
SEO対策を語る前に、まずはサイトの在り方を語れ!
Webデザインを語る前に、まずはユーザを迷わせないデザインを語れ!
広島で(一応限定しときます)「SEO対策専門」を掲げている制作会社さんで、異議を唱える方は是非いつでも逢いに来てください。
別の意見があったって全然おかしくありませんし、ボクに足りない気付きをいただけるかもしれませんし、ディスカッションしましょ。
あまりの広島レベルの不甲斐無さにちょっと悲しくなったのは事実なんですよ。(^^;
ん?ちょっと悲しいのとは次元が違うのかもしれませんね。
クライアントのサイトをお預かりするという責任感に問題があると思うんです。
もちろんカンドウ以外が全てと悲しいレベルと言いたいワケではありません。インデックス削除の可能性があるSEO対策はクライアントのサイトに対する責任感の欠如だ、という持論は覆すつもりはありませんが、ボクらが学ぶべき同業者もいくつかちゃんと知ってる、という前提でのお話でした。
※今回は同業者に対するメッセージ性の高いブログでしたので、専門用語はそのまま使用させていただきました。
メールいただいた内容がいい内容だったので、許可を取りましたし、ここでシェアさせていただきます。
> SEO対策に有効な手法の一つにリンクを数多くもらうというのがあると思いますが、リンクファームはなぜいけないのでしょうか?
リンクを投票とみなすと、多くの投票を集めたサイトがユーザの役に立つサイトという位置付けになります。
それを逆手に取ったSEO対策手法にリンクファームに一斉登録して、そこからのリンクを稼ぐ手法があります。
無責任な人が「あの人はいい人だよ」というよりも、ある程度信用ある人から「彼はいいヤツだよ」って言われた方が信用しますよね。それと一緒です。
それが「トラスト(信頼)リンク」という概念になります。
SEO対策の「対策」ばかりに目が行ってしまいがちなことに危機感は感じていますが、今回ご質問とご意見をいただいた広島のWeb制作会社さんのように、広島にもまだまだ埋もれた制作会社さんもいらっしゃいます。(^^)
「はじめまして」から始まったメールでしたけど、もう既に色んな情報交換をしていまして、広島のレベルを一緒に上げていけたらと思っています。
そう、テキストマッチだけでもSEO対策になる証明として、この徒然でさえも「SEO対策 広島」でGoogle検索すると20位以内には入ってるんですよね。
ま、最初から意識はしていましたけど。(笑)
> リンクファームはなぜいけないのでしょうか?
に言及してなかったですね。(^^;
要は「あの人はいい人だ」って投票してもらうことにより、ロボットは「そうなんだあ」と思うワケです。リンクファームはそれを逆手に取って、大量のリンクを張っていくわけですが、検索エンジンもバカじゃないので、無意味に、しかも急激に増えたリンクに対して「?」を抱きます。
通常のリンクの増え方じゃない増え方をしていった場合、検索エンジンを騙した(騙そうとした)罰で罰することもあります。ページダウンくらいのペナルティだったらいいのですが、最悪はインデックス削除(検索サイトからの登録削除)をされるワケです。
これをボクはグレーゾーンと言ってます。