2007年10月13日(土)18:40
ブランドって何?
ルイ・ヴィトン、グッチ、エルメスにシャネル・・・数多。
これらのブランドの特徴って何でしょう?別にクイズでも何でもありませんが。
答えは簡単。
マークやロゴで認識してるということです。
確かにマークがなくても「いかにも」と分かるブランドもありますけど、マークが一人歩きしているのが特徴でしょうね。
ではブランドってこのマークのことか・・・?
当たりです。(^^)
ブランドの語源は牛の所有者を見分けるために押した「焼印(Burned)」ですから、マークというのはある意味正解だと思います。この部分がブランドの持つ標識性と言われるところですね。
会社も同じです。
商号や屋号、マークやロゴタイプ、これらでその会社の区別を図っているワケです。
でもブランドってそれだけなのか?
ボクはずっと「そのブランドはまずそこで働く人の心に宿る」と言い続けています。徒然にも何度も書いてますね。
そしてそれが人から人へ、ブランドの下に集いし従業員からお客さまへと伝染していくものだと思っています。
そりゃ大金を使ってテレビCM等のマスメディアを使えば、標識性、認識性は上がるかもしれません。
「名前を知ってる」=「いい商品」という図式は過去はありましたからね。
この「過去は」というのがポイントです。現在は消費者も賢くなってきてて、テレビCMをやっているからいい商品だとは思わなくなってきています。
そう、インターネットの出現からです。
そして昨今のブログブーム。消費者自体がメディアとなりうる時代だからこそ、単にメーカーの情報を鵜呑みにせず、口コミと言われるユーザの声を重要視するようになってきています。
そこで商品・製品の品質や使用感、いわゆる保証というものが求められる「お客さまの心に宿る安心感」が重要になってきます。これを「保証性」と言います。
これらをカンドウに置き換えてみました。
標識性は広島という狭いマーケットで見た時にはそこそこあります。
社名も特徴があるため覚えてもらいやすく、実際「ああ、あのカンドウさんね」と言われることも多いです。あくまでも広島・島根レベルでの話ですが。(^^;
では次に保証性。お客さまにカンドウに発注する安心感は宿っているのか?
コレは残念ながら自分たちでは判断できません。目指しているのは確かですし、カンドウに発注することによる「絶対的な安心感」はず~っと標榜していることの一つです。でも標榜しているかといって、安心感が宿ってるかどうかは分りませんもんね。(^^;
そして重要になってきているのが、「意味性」だと思っています。
その商品・製品なりサービスが「お客さまにとってどんな意味があるのか」という部分です。
数あるプロダクションの中からカンドウに発注していただく意味です。
ルイ・ヴィトンの意味性は簡単です。
「いい気持ちになれる」という部分です。ヴィトンを持つことによって、「何となく」一つ上(何が上だ?という突っ込みはなしで/笑)の自分になっている(ような錯覚)」気分を味わうことに意味があります。
別にヴィトンだからいい材料を使っているというワケではなく、モノグラムの素材なんて塩化ビニールですからね。(笑)
エルメスはもっと分りやすいですよね。いくら革がいいって言ったって、所詮革製品には違いありませんから。
なのにバーキンはモノによっては100万超えたり。(^^;
これは意味性が最も強いと思うんです。「バーキンを持っている自分」に酔ってるというか。
今、一番カンドウが意識したいのがこの意味性です。
カンドウに発注いただく意味とは・・・何?
こんにちは。。。
今のブランドブームの始めって。。。たしか高3から20歳くらいにかけてだった気がするけど。。。(歳が。。あはは)
みんな似たようなバッグもって。。。似たような格好して。。。
たぶんあんまり体型やら見かけに自信の無い世代の私たちの頃は、
それが安心だったりしたのかもしれない。。。
今は。。。自分をレベルアップして見せるためのひとつでも
確かにあるかもしれない。。。
ノーブランドのものより安心できるものかもしれないし。。。
本来は歳相応のその時々の自分に一番似合うものを身につけていることがお洒落なのだとおもうのだけど。。。
企業としてのブランドってやっぱり認知度でしょうね
でも最近。。。それに胡坐をかいた営業をしてしまうとこが多いから。。。
赤福であったり。。。白い恋人であったり。。。
色んな問題が表面化してしまいせっかく築いた信用を落としてしまうんでしょうね。。。
これからって。。。自分にとっての自社にとっての。。。
メリットデメリットを考えた上での選択に変わるんじゃないかな。。
知名度だけじゃなく中身を問われる時代になる気がします
いいものはいいという。。。単純な。。
だけど難しかった選択をできる時代になるんじゃないかな。。。
今、40代から50代のこれから企業を背負う年代って。。。
保守的な世代じゃなく挑戦的な世代だと思うし。。。
自分が相手に望むのと同じことを相手も望んでくるんだって思います。。。
本物は。。。本物ってことですよね。。。
なんちゃって。。。(笑)
> 今のブランドブームの始めって。。。たしか高3から20歳くらいにかけてだった気がするけど。。。(歳が。。あはは)みんな似たようなバッグもって。。。似たような格好して。。。
「なんとなくクリスタル」世代ですね。(^^)
確かみ~んな「レノマ」のバッグや財布を自慢げに持ってましたね。
あ、ボクも持ってましたが。(笑)
ブランド物を持つのって「知ってるブランド」の安心感から来るものが大きいと思います。
ちょっと背伸びして高級なブランドを持つのは、「どうだっ!」という自慢も入ってるのでしょうね。
今、ブランドというと「ブランドの失墜」という言葉が浮かぶように、いいイメージじゃなくなってます。古くは雪印(社名に印というのが入ってるのはここだけ?)事件、最近では白い恋人に始まる賞味期限でしょうね。(^^;
「ブランドはお客さまとの約束である」というカンドウ流のブランドの在り方の出番のような気がしています。(^^)v