HIROSHIMA
PARASPORTS

広島県パラスポーツ協会

  • 広島
  • 行政
  • 2024年~

公益社団法人広島県パラスポーツ協会様のウェブサイトのリニューアルを実施しました。パラスポーツに触れる、参加をする人を増やすためには情報発信が大切です。リアルタイムでの更新を制作会社に依頼せずとも自分たちで記事作成ができる、スピーディな操作ができるウェブサイトに生まれ変わりました。

年に一度の大きなイベント「インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島」などの特設ページが作れる機能も増設し、イベントページ作成をサポートできる体制を強化。

課題

  • パラスポーツに対応した施設一覧が公共的に発信されていない
  • 競技・団体と参加者をつなげたい
  • パラスポーツを普及させたい

実施

  • 施設一覧コンテンツを立ち上げ管理画面化。
  • 競技別の情報と、用具・施設・団体・大会別の情報を一元発信できるような管理画面を構築。
  • 年に一度の大会を発信しやすい管理画面を構築。
実施概要
実施年 2024年
URL https://hpsa.info/
デザイン Adobe XD / Figma / Adobe Illustrator / Adobe Photoshop
構築 MovableType / php / javascript
成果物 ウェブサイト

制作メンバー

パラスポーツの定義を
ヒアリングするところから

パラスポーツの意義

障がいを持つ方がアスリートになることに限った普及ではない。障がいでも年齢でも性別でも、一つの競技を一緒に行えることがパラスポーツの心構えであると教わり、普及する対象が広いことを認識しました。通常のバスケットボールや野球よりもさらに非限定的な参加ができるパラスポーツは、より平和的な意味を持つ競技の集まりとして普及の意義が高いものと理解しました。

パラスポーツ競技の用具レンタルができるなど競技に対応する施設は実は複数あるのですが、表立って掲載されていないことが多いようです。
情報を集約するウェブサイトは、協議に対応する施設を紹介する意義も高いということになります。

戻る
082-509-3322